このブログを検索

2018年12月12日水曜日

加計学園図書館戦争とやらの資料の見方が分からない。どうして売られているものが「売られてない」0円に???

なんだろ?【改訂版】¥ 31,132(¥ 43,340かも)→¥ 0円て?違う資料なのかな?私の杞憂であればよいのですが・・・

くれぐれも、私の資料の見方が間違っているのかもしれないので、疑っているわけではないのですが今治加計学園問題を考える会代表の黒川さんらが出した資料によると、結構 ¥ 0円にしているのが気になります。平均単価が2倍になってしまう可能性??。いやいや、まさか・・・御指南いただければ。

記者会見の様子 その1


記者会見の様子 その2


告発文添付資料?の表記例 売ってない
512-1135冊目までタイトルおよび価格.pdf P6 通し№ 1 棚番 22-130-1

写真で診る犬と猫の皮膚病診療ガイド 大型本 – 2010/6 
エマニュエル・バンシニョール (著), 早崎峯夫 (著) [同会資料の記載通り] 
0円 売ってない

※これが最終版なのかどうかは分かりませんが、ピープルパワーTVのブログではそのように書かれてあります。
また、まとめの資料を見ると冊数が一致しているようです。

amazonの表記 実際には売られている
写真で診る犬と猫の皮膚病診療ガイド 大型本 – 2010/6
エマニュエル・バンシニョール (著), 早崎峯夫 (著)大型本 

¥ 31,132 より
¥ 31,132 より 3 中古品の出品
¥ 43,340 より 1 新品い
¥ 37,800 より 1 コレクター商品の出品

(資料掲載先)
ピープルパワーTVブログ
http://demomon.com/
資料保存先 【添付フォルダ1】「2057冊の加計の図書館の本のタイトルと単価」
https://goo.gl/cxzDM5
amazonでの表示例
https://goo.gl/4GrJpJ

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
検討資料★《金額のまとめ》この棚番 
22-130-1/22-130-2 以下、まとめ。 なお、この棚は全体的に高い本が多いので、金額そのものよりも、比較資料としてどうぞ。
※多分大丈夫だと思いますが、若干ずれがあったらごめんなさい。

1.Kteam(黒川さんチーム資料記載)→ 総額 834,386円 68冊 
 ・・・これで平均単価を算出すると 12,270円
2.冊数修正→ 総額 834,386円 46冊 22冊不明 
 ・・・平均単価18,139円(1.の147.8%)
3.Kteam不明分を中古の最低価格で充当した場合→ 総額 1,034,828円(1.の124%) 61冊 不明7冊
 ・・・平均単価22,496円(1.の183.3%)
4.Kteam不明分を新品で充当した場合→ 総額 1,198,877円(1.の143.7%) 61冊 不明7冊
 ・・・平均単価26,063円(1.の212.4%)

※※※高い単価の多い棚なので、金額そのものではなくて、平均単価が2倍になる可能性もあり得る、つまり、総額も2倍になることもあり得る、ということ。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
検討資料★《不足分の内訳金額》22冊のうち

アマゾンにあったもの(中古・新書)12冊
アマゾンにあったもの(中古のみ、新品なし) 1冊
アマゾンには中古も新品もなかったもの 1冊
本当になさそうなもの 1冊
著者、本のタイトルが読めず(Kteamによる記載)のため確認できず 7冊

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
検討資料★《表記の不思議》

なぜ、「売ってない」と記述しているものが、なぜ、本のタイトルの表記方法が、同じなのか?
スペースの使い方、全角/半角 記載の順序など。
一般には、人には癖があること、また、綺麗に表記を揃えることはなかなか難しい
アマゾンで見つかったものは表記方法が同じ、しかしKteamがアマゾンで見つけられなかったものは異なる点がある

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
例)Kt:Kteam(黒川さんチーム) AM:アマゾン表記 OT:他書店での表記
アマゾンで見つかった例 ~表記方法が全く同じ
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

Kt:
写真で診る犬と猫の皮膚病診療ガイド 大型本 – 2010/6
エマニュエル・バンシニョール (著), 早崎峯夫 (著)
AM:
写真で診る犬と猫の皮膚病診療ガイド 大型本 – 2010/6
エマニュエル・バンシニョール (著), 早崎峯夫 (著)


Kt:
犬の骨関節炎におけるマルチモーダルマネージメント 単行本 – 2011/10
スティーヴン・M.フォックス (著), ダリル・L.ミリス (著)
AM:
犬の骨関節炎におけるマルチモーダルマネージメント 単行本 – 2011/10
スティーヴン・M.フォックス (著), ダリル・L.ミリス (著)

Kt:
フォーグル先生の犬と楽しく暮らす本 単行本 – 1995/3/1
ブルース フォーグル (著), Bruce Fogle (原著)
AM:
フォーグル先生の犬と楽しく暮らす本 単行本 – 1995/3/1
ブルース フォーグル  (著), Bruce Fogle (原著)

Kt:
犬の跛行診断 = Lameness examination in dogs : 整形外科疾患
に対する系統的検査steps (Surgeon books) 単行本 – 2016/2/10
林慶 (著), 本阿彌宗紀 (著)
AM:
犬の跛行診断 = Lameness examination in dogs : 整形外科疾患
に対する系統的検査steps (Surgeon books) 単行本 – 2016/2/10
林慶 (著), 本阿彌宗紀 (著)
※他2冊あり

Kt:
犬と猫の泌尿器疾患―検査・診断・治療のすべて 単行本 – 2010/3
ピーター・E.ホルト (著), 宮本 賢治 (翻訳)
AM:
犬と猫の泌尿器疾患―検査・診断・治療のすべて 単行本 – 2010/3
ピーター・E.ホルト (著), 宮本 賢治 (翻訳)


Kt:
犬と猫の問題行動診断・治療ガイド (小動物臨床のための5分間コンサルト) 単行本 – 2012/3/1
ジャクリーン・C.ニールソン (著), デブラ・ホリッツ (著)
AM:
犬と猫の問題行動診断・治療ガイド (小動物臨床のための5分間コンサルト) 単行本 – 2012/3/1
ジャクリーン・C.ニールソン (著), デブラ・ホリッツ (著)
※もう1冊あり


Kt:
犬と猫の泌尿生殖器疾患 (小動物VT講座) 単行本 – 1995/11
中村孝 (著), 松田浩珍 (著)
AM:
犬と猫の泌尿生殖器疾患 (小動物VT講座) 単行本 – 1995/11
中村孝 (著), 松田浩珍 (著)

Kt:
犬と猫の臨床検査マスターズブック―検査の意義とテクニックのポイント (AS BOOKS) 大型本 – 2010/6
石岡克己 (著)
AM:
犬と猫の臨床検査マスターズブック―検査の意義とテクニックのポイント (AS BOOKS) 大型本 – 2010/6
石岡克己 (著)

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
Kteamがアマゾンで見つけられなかった? ~表記方法が異なる
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

Kt:犬の動脈管開存症ー診断と治療ー ←表紙にやや近い
OT:犬の動脈管開存症 -診断と治療-

Kt:犬・猫の下痢症 光岡 知足(東京大学) 監修 
AM:犬と猫の下痢症 単行本 – 2002/7
OT:獣医学臨床シリーズ(2) 犬・猫の下痢症
光岡 知足(東京大学) 監修

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
本当に無いと思われるもの
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

2009JKCチャンピオン名鑑
ただし、日本ケンネルクラブ発行のもので、同会に行けば在庫があるかも。
大体2,000円くらいのようです。

※現段階では疑ってません、くれぐれも。何でだろう?ていうただの感想です。
おそらく【断定した。】らしいので、合理的な理由があるのだと思います。
一つの棚

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
最後に感想★《サンプルのとりかた》

乱数表ってもしかして棚ごと?もしそうだとしたら-----

  • 8,700から2,000をとるのであれば、すべての棚からn個飛ばしてピックアップしないと、サンプルにならないよ。乱数表使ったとしても、恣意的なピックアップにしかならない。
  • 母集団もわからないんだし(あくまでも今現在書架にあり、かつ、貸し出しがまったくなされていない、という前提)確率分布じゃないので平均をとること自体意味がないけど、仮にすべての棚からとったらどう変化するんだろうか?

そんな感じ。
私も時間がないのですべてを見たわけじゃありませんが、
総額と平均単価の算出がこれの積み重ねの結果だとすると、大幅なずれが生じると思います。もしかしたら、平均単価が2倍になる??
何か意図があってやってるんでしょうし、他に資料があるのか?私には分かりませんが、おそらく、私が資料の見方がわかってないのかもしれず、あくまでも、不思議だなーという資料です。